朝晩が涼しくなって過ごしやすくなってきましたね。日中はまだまだ暑いですが…。
今回は弊社ホームページを見て問い合わせを頂いた、
千代田町のN様邸の葺き替え工事の紹介です。
雨漏りがしているので点検をお願い!
という問い合わせを頂き訪問しました。
いぶし瓦で屋根が込み入ったお宅でした。
まず登ってみたところ、雨漏りの原因は
瓦の割れを補修してる個所からの雨漏りでした。
お客さんと相談させて頂き、補修工事をするかどうか検討して頂き
この際、全体の葺き替えは出来ないけど、雨漏りのしてる屋根のみ葺き替えるようになりました
入母屋の箕の甲造りの純和風の屋根です。
それでは工事着工です。
まずは着工前に清め塩とお神酒をふって、撤去開始
瓦の撤去です
クレーンを使って、撤去しました
瓦下地を撤去し、野地板は傷みの無く良好です。
ルーフィング(新日本一)を張って、桟木(溝付き)を打ち瓦をクレーンを使って揚げます
今回使用した瓦は
淡路産のいぶし瓦です。既存の屋根と色を合わせました。
軒先はステンレスのビス留め
桟瓦は専用釘を打ち
地瓦葺きが完了し箕の甲~棟の施工へ移ります
続く
《葺替》千代田町 N様邸①
morikawara