topページ>>よくある質問Q&A
お客様からよく頂くお問い合せ・ご質問からピックアップしてご紹介いたします。
当社にお問い合せ頂く際にもご参考下さい。
石州瓦とはなんですか?

そもそも、瓦(かわら)は、粘土を混練、成形、焼成した屋根材の総称を指します。
石州瓦は、島根県の石見地方(旧 石見国=石州)で生産されている粘土瓦のこと。
焼成温度が高いため(約1300℃)強度に優れており、日本海側の豪雪地帯や北海道などに使用されるように寒さに強く硬い瓦です。
メールで問い合わせた場合は、どれぐらいで対応してもらえますか?

お急ぎの場合には、お電話でご連絡くださいませ。
メールで見積もり対応して頂けますか?

施工料金等も含めまして、金額に関するご相談はお電話でお願い致します。
瓦の葺き替え(リフォーム)時期は、いつ頃ですか?

台風の時に瓦が破損し雨漏りがしてきました。すぐに対応して頂けますか?

瓦屋でも屋根に上がるのは危険ですので。通過後に順番に対応しますので、状況によっては即日の対応が出来ない場合もあります。ご了承ください。
瓦(屋根)のリフォーム(葺き替え)には、どれくらいの期間がかかるのですか?

期間中に雨が降りそうな時は、ブルーシートで養生するなど雨洩れが無いよう最善を尽くし対応します。